【簡単】ミズ(山菜)とつがる漬けの和え物

【簡単】ミズ(山菜)とつがる漬けの和え物の画像

Description

ミズ(山菜)簡単な食べ方のひとつです。ミズとつがる漬けがあれば簡単に作れます。
おかずにも酒の肴にもなりますよ。

材料

100g~程度
つがる漬け(袋入りの安いもの)
1袋(120g~)程度

作り方

  1. 1

    写真

    山からミズを採って来れない場合は、スーパーで皮と筋と除いたミズが袋詰めで売ってますので、そちらを利用ください。

  2. 2

    写真

    ミズは4~5cmに折りながら皮と筋を剥きます、その後沸騰したお湯で30秒ほど茹でてザルに開ければ下処理は終了です

  3. 3

    2の下処理が済んだミズに袋入りのつがる漬けを混ぜ合わせてから、冷蔵庫で冷やします

  4. 4

    写真

    3のミズとつがる漬けを混ぜ合わせたものを器に盛れば完成です。
    なお、密封容器の冷蔵なら5日程度は保存できます。

コツ・ポイント

つがる漬けは、袋入りの数の子が入ってないような普及品が作りやすく美味しいです。
つがる漬けはメーカーごとに塩加減が異なりますから、味見をしてから加えるミズを入れるとよいです。ミズは細かく刻んで加えるとご飯にかけて食べるのに良いです。

このレシピの生い立ち

ミズ(ウワバミソウ)はクセのない山菜ですので、和え物。漬物、汁の具など色々使われます。
この作り方は、むかし、山のガイドで山菜・キノコ採りの名人から教わったミズ料理デス。
レシピID : 2683450 公開日 : 14/06/24 更新日 : 15/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
青森在住
久しぶりに作りました!津軽漬けがなく味よしで作りました。ありがとうございます✨
写真
青森在住
今度はつがる漬けを買ってきました!数の子が入っているのでさらにおいしいです!
写真
青森在住
つがる漬けがスーパーになく味よしを使いました❗ご飯に合います😄大好きな味です💡
初れぽ
写真
sabiane
簡単で美味しかったです☆