あみえびの炊き込みご飯の画像

Description

あみえび(袋で売っていて、お好み焼きなどに入れる小さな海老)を使った簡単炊き込みご飯です。お弁当用に焼きおにぎりにしました。

材料 (2合分)

2合
20g
○醤油
大さじ1
○酒
大さじ2
○塩
小さじ1
大さじ2
醤油
大さじ2
砂糖
小さじ1
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    白米は普通にといで、目盛り通りの水、○印がついた調味料を加える。その上からあみえび(分量には20gと書きましたが、表面の水を覆う程度でOK)を加え、炊く。

  2. 2

    炊き上がったら青海苔を入れて混ぜ、おにぎりの形にする。醤油と砂糖を合わせたタレを塗る。

  3. 3

    おにぎりをごま油でこんがりと焼けば完成。

コツ・ポイント

調味料の分量さえ守れば、えびのだしが効いたおいしい炊き込みご飯ができます。サラダ油で焼くよりもごま油で焼いたほうが合いますし、コクが出ます!

このレシピの生い立ち

お弁当用に、安くて簡単に出来る炊き込みご飯を探していたので。あみえびの袋って、100円くらいで売っていて結構入ってます!
レシピID : 269422 公開日 : 06/07/25 更新日 : 06/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らっきー!
香ばしい&美味しかったです♪炊いているときからいい匂いでした!