再現☆フラノデリスのホワイトリング☆

再現☆フラノデリスのホワイトリング☆の画像

Description

富良野市の菓子工房フラノデリスのホワイトリングが好きで再現にチャレンジ♡ナッツとドライフルーツ入りの極上のミニ菓子パン♡

材料 (8個)

◉生地◉
180g
30g
シナモン
1g
3g
砂糖
15g
バター
15g
70g
◉練り込み用◉
↑くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツ等
-
ドライクランベリー
15g
オレンジピール
10g
◉仕上げ用◉
☆熱湯
50ml
☆砂糖
50g
★ブランデー
50ml
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ◉練り込み用◉ナッツとドライフルーツを粗く刻んでおく。

  2. 2

    ◉生地◉の材料をホームベーカリーのパンケースへ。ドライイーストは所定の位置があればそこへ。

  3. 3

    ◉練り込み用◉の材料を自動投入の所定の位置があればそこへ。なければ、ミックスコールが鳴ったら投入する様にする。

  4. 4

    パン生地コースの、具材ありでスタート!具材を手動で入れる方は、コールあり♫で。

  5. 5

    写真

    生地が出来上がったら、8等分してキレイに丸めて、とじ目を下にして間隔をあけて並べる。

  6. 6

    写真

    かたく絞った濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム

  7. 7

    写真

    ベンチタイム後、ガス抜きしながら楕円形に伸ばし、

  8. 8

    写真

    長い辺を両側とも、1cmほど内側に折る。

  9. 9

    写真

    折った部分同士をくっ付けてしっかりとじる。※右側2cmはとじない。そして反対側を細くなる様にしておく。

  10. 10

    写真

    手でコロコロ伸ばし、だいたい18cm位にする。

  11. 11

    写真

    輪を作り、とじなかった部分で細くした部分を被せてしっかりとじる。

  12. 12

    写真

    キレイな輪になる様に整える。

  13. 13

    写真

    輪の穴をなるべく大きくなる様に広げ、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。

  14. 14

    写真

    2次発酵します。生地と庫内に霧吹きでしっかり水を吹き、40℃で40分発酵。

  15. 15

    写真

    2次発酵の間に、◉仕上げ用◉の、シロップ作り。☆砂糖に☆熱湯を加えて、よく混ぜて砂糖を解かし、★ブランデーを加えて完成。

  16. 16

    写真

    2次発酵終了後、輪の穴を、もう一度広げておく。

  17. 17

    210℃のオーブンで12〜13分焼きます。

  18. 18

    焼きあがって冷めたら先程作っておいた仕上げ用シロップにジャボンと入れ、指で軽く押してシロップを染み込ませる。※軽くでOK

  19. 19

    写真

    網にあげ、茶こしを使って粉砂糖をたっぷりと振りかけ、時間をおいて砂糖が馴染んだら完成☆※写真は少しかけ過ぎかな。笑

コツ・ポイント

実はドーナツ型にしないで、丸パンにしても美味しい♫シロップや粉砂糖かけなくても、十分美味しいパンなんです♫お好みでどうぞ〜♡^ ^

このレシピの生い立ち

好きなお菓子を自分で作りたくて、作れそうだったので試したら、近いものが出来ました☆(-´∀`-)
レシピID : 2695763 公開日 : 14/07/06 更新日 : 14/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆あいちゃん
シロップ有り無しどちらも作りました♡フラノデリスでプリン食べたの思い出し懐かしくなりました♡パンとっても美味しい〜ご馳走様でした