生鰹の刺身で佃煮風(無水鍋QC使用)の画像

Description

炊きたてご飯にも、お弁当にも合う。

材料 (3人分くらい)

2本(大きくない)
生姜(千切り)
薄く3.4枚スライス
つゆの素(麺つゆ)
大さじ2
醤油
大さじ1
大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    写真

    中フライパンに千切りにした生姜を入れる。

  2. 2

    写真

    生鰹刺身を好きな大きさにカットして入れる。つゆの素、醤油を入れる。蓋をしてインダクションレンジ(IR)8️⃣加熱スタート

  3. 3

    写真

    蓋がカタカタしたらIR3️⃣で5分。蓋をあけてIR8️⃣にして水分を飛ばす。

  4. 4

    写真

    水分が飛んだら出来上がり。

  5. 5

    写真

    白胡麻を掛けて出来上がり。

  6. 6

    写真

    オーガニック調味料だから、体に安心、安全。

コツ・ポイント

砂糖も使わない佃煮風だから、ヘルシー
私は、個人的にかどやの辣油を掛けて食べるのが好き。

このレシピの生い立ち

梅雨の時期、お刺身もいいけど、お弁当用に。炊きたてご飯にのせて食べても最高な一品。日持ちしにくい、お刺身を簡単アレンジ。
レシピID : 2696642 公開日 : 14/07/04 更新日 : 14/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
sakiのお母さん
魚の骨を面倒がってあまり食べない娘も、たくさん食べてました^_^

缶詰め風に食べれますよね♡レポ感謝♡

初れぽ
写真
natsu724
お弁当にぴったりでした(^-^)/美味しかったです!

冷めても美味しいので、お弁当にいいですよね♡レポ感謝♡