簡単  キャラ弁  ふなっしーの画像

Description

ノリを丁寧にカットして メッセージ入りに仕上げてみた(^ω^)

材料 (一人分)

1
ノリ カニカマ ケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お弁当箱に合わせて型紙をつくります。

  2. 2

    写真

    型紙に合わせてノリを切ります。
    (ハサミ、カッターなど)
    それをチーズに乗せたら爪楊枝やたこ焼きピックでカット。

  3. 3

    写真

    お口の赤はカニカマです。ここまでの作業は前日にやっておくと当日余裕です。

  4. 4

    写真

    お弁当箱にご飯を詰めたら
    薄焼き卵を乗せて
    用意したパーツも乗せます。
    ケチャップでほっぺを描いたら完成!

コツ・ポイント

薄焼き卵に変えて ターメリックライスで黄色いご飯にしてもいいですね

このレシピの生い立ち

中学生になった途端にキャラ弁を嫌がるようになった息子。でも部活動の引退試合にこっそり作って持たせちゃいました(^。^)
レシピID : 2723076 公開日 : 14/08/01 更新日 : 14/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ゆーちゃむ〃
とても簡単で可愛かったです^_^また作りますね!

作レポありがとうございます♪キャラだらけで可愛いですね!

写真
ゆのれゆ
ふなっしーに見えるかな?子どもたちのお弁当の日に作りました。

見えますよ♪お子さんたちが喜んでくれたならうれしいな!

写真
アイラレイラ
分かりやすい説明で私でもかわいくできました♡ありがとうございます

お目々ぱっちり 可愛いです♪ メッセージひとまとめ、なほど!

写真
yukareen
運動会に参考にさせていただきました!

今日の運動会日和にぴったり!ママのメッセージ伝わりましたね♪