ノンフライヤーで、ドライオレンジの画像

Description

旨味を凝縮!ノンフライヤーでスピーディにドライオレンジ♡

材料 (オレンジ2個分)

2玉

作り方

  1. 1

    写真

    オレンジの半分以下の水を沸騰させてからオレンジを入れ、コロコロと1分間。

  2. 2

    写真

    そうしたら、こんなに恐ろしい感じで見えなかったワックスが浮き出ます。
    これを流水で、手でこすりながらキレイにする。

  3. 3

    写真

    3ミリから5ミリの間で、好みの厚さにスライス

    キッチンペーパーの上に並べ仕事に行く。

  4. 4

    写真

    帰って来たら気持ち乾いてる。

  5. 5

    写真

    ノンフライヤーを100度に設定し、5分加熱。
    冷めるまま放置→皿に取り出す。

  6. 6

    写真

    3回ほど繰り返すと表面の水分が無くなる。

  7. 7

    写真

    4回目でいい感じ♡

コツ・ポイント

ワックスをきっちり拭いましょう。
乾燥の度合いは、用途により調節します。

このレシピの生い立ち

天日干しだと2週間かかるドライオレンジ。温風調理のノンフライヤーなら、早く出来るし、更に砂糖不使用でも出来ると思って!
レシピID : 2731498 公開日 : 14/07/31 更新日 : 14/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
サクサクハルマキ
簡単で美味しかったです!少し硬かったので次は回数減らしてみます
写真
matyapy
うわー。香りがすごい!レシピをありがとうございます。
初れぽ
写真
ゆうま大好きママ
うまく作れました!バレンタインのトッピングにに使いたいです♡

どんなお菓子になるのか楽しみですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ