【レンジで】かぼちゃとさつまいもの煮物

【レンジで】かぼちゃとさつまいもの煮物の画像

Description

南瓜と薩摩芋の煮物をレンジで作ります。味付けは砂糖と醤油で、素材をシンプルに味わう事が出来る一品です。

材料 (5食分)

1/4
小さめ3本
調味料
砂糖
小さじ14
醤油
70cc

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこんな感じで、国産南瓜と国産薩摩芋です。
    量はスーパーで売っている単位でOK
    これで結構な量作れます。

  2. 2

    写真

    南瓜の種をとり、南瓜と薩摩芋を洗ったら、南瓜を写真のように切ります。
    普通の煮物より薄く、小さく。

  3. 3

    写真

    薩摩芋はこんな感じに乱切りにして下さい。
    これも普通の煮物より薄く小さく。

  4. 4

    写真

    さて、ここでチョッパーのコップで調味料をあわせます。

    ◆調味料(南瓜用)
    醤油40cc
    水50cc
    砂糖小さじ8杯

  5. 5

    調味料の入ったコップをレンジで10秒位温めると、砂糖が溶けやすくなります。

  6. 6

    写真

    耐熱性のボールに南瓜を入れ、調味料をかけて全体に絡めたら、
    ラップをしてレンジで10分温めて下さい。

  7. 7

    南瓜1/4で10分位なので、 素材の量によって時間は調整が必要ですが、細かい事気にせずにまずは10分温めてみましょう!

  8. 8

    さらに、ちょっと面倒ですが、5分位で一度温めを止めて、調味料を南瓜に絡め直して、続きの5分温めるとなお良いです。

  9. 9

    写真

    南瓜が完了したら調味料と南瓜を絡め直して、休ませておき、次は薩摩芋へ。

  10. 10

    写真

    またまたチョッパーのコップで調味料をあわせます。

    ◆調味料(薩摩芋用)
    醤油30cc
    水50cc
    砂糖小さじ6杯

  11. 11

    写真

    耐熱性のボールに薩摩芋を入れ、調味料をかけて全体に絡めたら、
    ラップをしてレンジで12分温めて下さい。

  12. 12

    写真

    薩摩芋が温まったら、調味料と薩摩芋を絡め直して、10分位放置し、味が馴染むのを待って、出来上がり。

コツ・ポイント

①鍋を使わずレンジで作ります。
②シンプルな料理で素材の良し悪しが出やすい為、素材は国産を選んで下さい。
③南瓜や薩摩芋の量は、スーパーで売っている単位に合わせて頂き、多くなっても少なくなっても大丈夫です。
④二日目はもっと美味しくなります

このレシピの生い立ち

国産の美味しそうな南瓜と薩摩芋で煮物を作りたいと思い、片手間にレンジで作りました。
レシピID : 2746479 公開日 : 14/08/12 更新日 : 16/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ともぱんたから
美味しいレシピありがとう♡

美味しそうに作っていただき恐縮です。参考にさせて頂きます。

初れぽ
写真
はいから66
手軽で美味しかったです!

美味しそうに出来ていますね! 沢山あるので二日目が楽しみです