乱切りとは
にんじん・ごぼうなどの細長いものを回しながら斜めに切ること。じゃがいもやトマトなどの丸いものは1/4から1/6に切り分けてから角度を変えて一口大の大きさに切ります。不規則な形になりますが、大きさをそろえることがポイントです。
にんじんの乱切り
左:細いほうからななめに包丁をいれる 右:左手で回しながらななめに切っていく
ごぼうの乱切り
左:よく洗い、先端を薄く落とす 右:左手で回しながらななめに切っていく
なすの乱切り
左:へたを落とす 右:左手で転がしながら一口大の大きさにそろえて切る
さつまいもの乱切り
左:先端を少し落としてからななめに包丁を入れる 右:左手で転がしながら一口大の大きさにそろえて切る
じゃがいもの乱切り
左:縦に1/4に切る 右:ななめに包丁を入れ、角度を変えながら一口大の大きさにそろえて切る
トマトの乱切り
左:1/6のくし形に切る 右:角度を変えながら1切れを3つに切り分ける
ピーマンの乱切り
左:縦半分に切り、種・わた・へたを除いたピーマンにななめに包丁をいれる 右:角度を変えながら1切れを3つに切り分ける