十五夜に♫麩で✿プチ最中の月の画像

Description

家計に優しくプチでヘルシ—☆日本茶が合う素朴な美味しさです。中秋の名月には、お団子と一緒に♡

材料

10個(今回は小さめ)
麩1個につき小さじ1/4~1/3

作り方

  1. 1

    写真

    麩を断面と平行に切り、餡を挟めば出来上がり。

  2. 2

    追記)軽くトーストすれば(焦げやすいので注意)サクサクでより美味しくなります。

コツ・ポイント

麩の大きさによって、餡の量を調節下さい。小豆餡の代わりに、お好みの餡を挟んで頂いても。車麩、丸い麩でも食感は変わらないので、あるものでお試し下さい。麩が湿気ていたら、少しレンジで加熱して乾燥させて下さい。

このレシピの生い立ち

最中の月とは中秋の名月(十五夜の満月)のことで、平安時代の歌集(拾遺集)には「水の面に 照る月を見て かぞぶれば、今宵ぞ秋の 最中なりける」とあります。プチ風情を楽しみながら、プチ最中を是非^^
レシピID : 2775222 公開日 : 14/08/29 更新日 : 15/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
みるく茶
昨夜頂きました♡月見でなくても作ります☆子供達もお気に入りに♬

十五夜に感激!コメも嬉しい涙 有難うございます。

写真
polar83
食後のプチデザートに。素敵なアイデアありがたいです♡

有難うございます。レシピ発掘&お試し凄く嬉しいです!

写真
ねっちゃんっ
昨日のおやつ♪麩で最中身体に優しく嬉♡バブ君ペロリでおかわり~♪

可愛いバブ君に食べて貰えて超嬉しい♡本当に有難う~

写真
カルン
中秋の名月に~芋餡紫芋餡粒餡三色で♪お麩最中お見事&素敵です!

素敵な写真にうっとり♡3色お見事です!写真代えて頂きたい