対馬のゴマぼた餅♪の画像

Description

ゴマで作った柔らかめのアンをたっぷりかけます。
食べて無病息災、一家の安全を祈願します。
最近では接客料理でも食べます。

材料 (何人前でしょう?笑)

1/4合
★黒すりゴマ
250g
★砂糖
330g
適量

作り方

  1. 1

    ☆の材料を炊飯器で炊きます♪
    普通炊きですが、ウチでは水位よりちょっと多めの水で(´皿`)

  2. 2

    ★の材料をお鍋に入れて、煮立てていきます♪
    煮立てながら水の量でお好みのアンの硬さに((*´∀`*))

  3. 3

    炊き上がった①を団子状に成形します。
    大きさはおたまやしゃもじに乗る程度がイイでしょう♪

  4. 4

    丸めた餅にアンをかけます。
    この時、しゃもじの上に餅を乗せて置くと余計なアンをトントンって落とせますよ(*^^*)

コツ・ポイント

いつもは黒すりゴマ1kgに対しての作り方なので砂糖や餅の分量は多少ズレがありますのでご注意を!(>_<)
余ったら冷凍保存すれば結構もちますよ♪

このレシピの生い立ち

いつも法事などで対馬に帰省する時、必ずおばあちゃんが作ってくれます♪
実は対馬の中でも一部の地域でしかないんです!
こんな美味しいゴマぼた餅を知ってもらいたいので初投稿しました(*^^*)
あ、今回作ったのはおばあちゃんとお母さんです笑
レシピID : 2787956 公開日 : 14/09/07 更新日 : 14/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
amopan
懐かしい(о´∀`о)作り方わかって嬉しい♪ありがとうございます

懐かしい味を堪能してください♪(´ε` )

初れぽ
写真
あおいじゅんせい
濃厚で美味しいごまあんができあがました。ありがとうございました。

作って頂きありがとうございます((*´∀`*))