シキシマハナダイ(敷島花鯛)の刺身の画像

Description

外道とか金魚なんて言われて捨てられちゃうことが多いけど実は絶品の
魚です>゜)))彡

材料 (二人分)

シキシマハナダイ
1匹
キッチンペーパー
1枚
熱湯
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鱗を取って内臓を取ります

  2. 2

    写真

    三枚におろします。皮には頭から尻尾にかけて3、4本皮だけを切る要領で切れ目を入れます。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーをかぶせて熱湯をかけて湯引きします

  4. 4

    写真

    皮に切れ目を入れないとここで皮がちぢみ、丸まってしまいます。

  5. 5

    写真

    身が白っぽく変色したらキッチンペーパーをとりすぐに氷水に入れます

  6. 6

    写真

    身に熱が入りすぎるのをここで止めます

  7. 7

    写真

    キッチンペーパーなどで丁寧に水気を拭き取ります

  8. 8

    写真

    あとはお好みの厚さに切ってできあかり。
    釣って血抜きしたものなら釣り上げてから三日目が絶品です

  9. 9

    写真

    ID:3254693あらはお吸い物に。
    いいだしが出るので味付けは塩とうすくち醤油だけで十分です。

  10. 10

    写真

    塩を降って焼き魚に。
    ふわふわの身が美味しい>゜)))彡です

  11. 11

    写真

    朝食に敷島花鯛(シキシマハナダイ) づくしは如何でしょうか。

コツ・ポイント

敷島花鯛(シキシマハナダイ)は身がやわらかいので三枚に卸すのは釣った当日がおすすめ。食べるまでは冷蔵庫で寝かせておき、食べる直前に調理をするといいです

このレシピの生い立ち

主人も船長さんに食べられる魚と言われるまで捨てていた!そんな敷島花鯛(シキシマハナダイ)ちゃんに愛の手を!ぜひ松の葉造りで食べてあげてください。皮も美味しい>゜)))彡です
レシピID : 2797797 公開日 : 15/06/23 更新日 : 15/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート