手羽元の柔らか煮の画像

Description

圧力鍋で10分。手を汚さずに、お箸で簡単にほぐれる手羽元の柔らか煮込みです

材料

10本
うずら水煮缶
1缶
5本
☆生姜スライス
5枚
☆醤油
大さじ3
☆酒みりん
各大さじ3
☆砂糖
大さじ2
☆ほんだし(顆粒)
大さじ2
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    青唐辛子を縦半分に切り、種を取り除く。

  2. 2

    手羽元をサラダ油で軽く焦げがつくまで炒める。

  3. 3

    圧力鍋に手羽元を入れ、ひたひたになるように水を入れる。☆印の材料と調味料を加え、加圧強で、10分ほど煮込む。

  4. 4

    火を止め圧力が下がってから、うずらと青唐辛子を加えて、蓋を開けたまま3分煮込む。

コツ・ポイント

辛さが苦手な方は、しし唐をお使い下さい。
時間がない時は手羽元を炒めずそのまま煮込んでも大丈夫。でも炒めた方がより美味しくいただけます。

このレシピの生い立ち

家では普通のお鍋で煮込んでいましたが、お通しにお出しするために、お箸で簡単にほぐして召し上がっていただけるように、圧力鍋で柔らかく煮込んでいます。
あまりの美味しさに?骨までしゃぶっているお客様もいるほど人気のメニューです。
レシピID : 2822355 公開日 : 14/10/03 更新日 : 14/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kirisamec
骨から肉がホロホロとれて食べやすかったです。美味しかったです。

手羽元の柔らか煮のつくれぽ、初めていただきました♡