家庭台所5分で90円のアジの開きで熱燻製

家庭台所5分で90円のアジの開きで熱燻製の画像

Description

これですね、冷めても全然美味しいし、かえってそのほうがいいかも?旦那さま、彼氏に朝のサプライズにいいかも。90円の...

材料 (1人分)

塩アジの開き
1枚
アルミ箔
30cmぐらい
アミ。魚焼き器のアミで十分
あれば、100均で売ってるよ
ふた
1枚でいい
キッチンタイマー
これも100均
秘伝のオイル
後で教えます
根気
これ必要ですね
男は飢えてます。
古い鍋(フライパンがいい)
1個でいい
チップ
フォームセンターで安く売ってるよ300えんぐらい

作り方

  1. 1

    前回のように、鍋にアルミを敷いて、5分のスモークだからチップはレンゲに2杯ぐらいかな。煙が出易いように敷いて下さい。

  2. 2

    写真

    アミをのせて、材料を乗せる。肉なら塩してからね。ちくわでもOK。茹でor生卵でも。アジは塩しないで。

  3. 3

    写真

    これぐらい、煙がもうもうになるまで強火で。換気扇は必ず!火災警報器なるよ。

  4. 4

    写真

    フタを閉じます。キッチンタイマーをON!

  5. 5

    写真

    ON中です。 さあ一服はダメですよ。中を見ちゃダメ。

  6. 6

    写真

    最初の火加減。

  7. 7

    写真

    5分間はこんな感じ。

  8. 8

    写真

    火を止めて蓋を開けます。

  9. 9

    写真

    こんな感じに誰でもなりますから、ご安心を。

  10. 10

    写真

    お気に入りのお皿に乗せましょう。僕は子の葉のお皿にしました。

  11. 11

    写真

    いっただきまーす。 5分でうまスギちゃん。

  12. 12

    次の日冷めてても香り(薫り)がよくって美味しいよ。最高のサプライズな朝食。夜のワインTimeにも5分でできるし。

  13. 13

    是非やってみてください。お鍋は意外と傷みませんよ。鉄製がおすすめ。アルミはやめたほうがいい。ステンはもったいない

  14. 14

    では、またね

コツ・ポイント

秘伝オイルっていうのは、たいした事ないんですが、小さい使ったあとの瓶ににんにく1片とお気に入りのスパイスと粒ブラックペッパーと岩塩入れて3ヶ月ほど置くだけです。それを燻す前に刷毛で塗ってやるんですそれだけです。愛でしょ?

このレシピの生い立ち

冷燻、温薫、熱薫の中で熱薫が一番簡単そうで凝っちゃいました。秋ですし外でダッチオーブンとかやってみたいですね。友達のオランダ人の娘がなにそれって、日本語で聞いてきたぐらいですよ。あなたの国のオーブンですよって。まったね~~
レシピID : 2823357 公開日 : 14/10/04 更新日 : 15/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート