セロリーのきんぴらの画像

Description

セロリーが1株ある、葉は芯の方の柔らかい部分だけが残されている。丁寧に筋を取り合いびき肉ときんぴらにしょう。

材料

1株
60g
○だし汁
1/2カップ
○酒
1/4カップ
○三温糖
大さじ2杯
○醤油
大さじ2杯
○塩
適量
サラダ油(炒め用)
大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ①セロリーの株をはずして筋を取る。芯の部分はそのまま使う。長さを7cm程に切り千切りにする。

  2. 2

    ②鍋を熱して油を入れ硬い部分を先に炒め少し経ったら芯を入れて○だし汁、酒、砂糖、醤油、塩を入れる。ひき肉を加え加熱する。

  3. 3

    ③シャキシャキ感が残っているうちにパスタに入れる分量を取り分けて置く、残りはしんなりするまで煮て出来上がり!

コツ・ポイント

パスタに使うので煮過ぎない。

このレシピの生い立ち

2年前にも人参ときんぴらにしたが今回はセロリーの香りと食感を生かしてお箸で食べられるパスタにしてみました。美味しい香りが口の中で広がり幸せです。
レシピID : 2825030 公開日 : 14/10/05 更新日 : 14/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
PARNELL
くたくたにしましたがとてもおいしい~♪こういうの大好き^^

嬉しいですよ!私も生もいいですが煮物も気に入ってます有難う♪

初れぽ
写真
えいぽ
激ウマです!ごま入れてみました。挽肉の代わりに肉味噌使いました!

有難う!私も大好きです、口の中いっぱいにいい香りが広がるね♪