幼稚園のお弁当(9月3週目)の画像

Description

今週のテーマは「かにかま?」です。初めて「かにかま」を買って使ってみたのですが、思いのほか子供が気に入ったようです。。「明日も赤ちゃんマンにして!」と言われました。

材料 (幼児1人分)

子供茶碗1杯分
梅干
1個
しっとりおかか
適量
適量(今回初使用)

作り方

  1. 1

    写真

    9/19♪食パンマン昆布にぎり・一口にぎり(おかか・梅干)・ミートボール・人参グラッセ・黒豆・蒲鉾胡瓜・サヤ・プチトマト、抜き型を使ったので簡単でしたが、口のせいでしょうか?何か変ですね。

  2. 2

    写真

    9/21♪赤ちゃんマン昆布にぎり(プチトマト・ハム・海苔・かにかま)・黒豆・ウインナー・卵サラダ、まあまあ上手く出来たと思うのですがハムがご飯から取れないかそれだけが心配です。

  3. 3

    写真

    赤ちゃんマンの顔のまわりのヒラヒラは、↑のような抜き型でハムをくり抜いて、更に包丁で帯状にしました。赤い部分は「かにかま」の赤い部分を裂いて貼り付けました。

  4. 4

    写真

    9/22♪ハロルド昆布にぎり(海苔・かにかま・プチトマト)、つくね棒・黒豆・卵焼き
    自分では良く出来たと満足していたのですが、あれれ?隣にハロルドの写真を置いて比べてみると全然違~う!?

  5. 5

    写真

    これが本物のハロルドです。子供に明日も「かにかま入れて」と言われて思いつきました。

コツ・ポイント

作りたいキャラが決まったら、ネットで検索してみなさんのキャラ弁を参考にさせてもらっています。

このレシピの生い立ち

前から赤ちゃんマンを作りたくて考えていたのですが、とうとう「かにかま」を使って作ることが出来ました。問題だった「ヒラヒラ」も型抜きを使って前日に用意しておいたのでバッチリでした。
レシピID : 282826 公開日 : 06/10/13 更新日 : 06/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート