余った餃子の皮と豆腐でUFO餃子の画像

Description

豆腐の水切りなし!餃子を包む手間もなし!
冷蔵庫整理もできちゃいます(^_-)-☆

材料 (9個分)

18枚
150g
味付き椎茸
大さじ1
その他お好みの具
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐は崩しておからパウダーと混ぜます。

  2. 2

    写真

    冷蔵庫に鶏そぼろが残っていたので入れました。

  3. 3

    写真

    封の開いた味付椎茸も刻んで入れます。

  4. 4

    写真

    まず、餃子の皮を置き、適当に切ったシソの葉を置いて、3.を乗せます。

  5. 5

    写真

    さらにシソの葉をのせ、上から餃子の皮を置いて、フォークでくっつけます。

  6. 6

    写真

    サラダ油で揚げ焼きします。

  7. 7

    写真

    私は油少な目が良いので、焼き色がついたら、オーブントースターに入れて焼きます。

  8. 8

    写真

    そのまま食べてもいいけど、おいしい塩をつけてみたらgoodでした。

コツ・ポイント

豆腐はつぶしすぎない方がいいみたいです。
シソの葉は、大きければ、餃子の皮からはみ出さないように切ってください。
具材はお好みで。梅干しやチーズなんかもいいかも。具が薄味のものなら、塩コショウなどで味付けして下さい。

このレシピの生い立ち

先日行った縄文カフェで食べたランチに、良く似たおかずがあったので、思い出しながら作ってみました。大分違うものが出来ました(汗)。
レシピID : 2840184 公開日 : 14/10/16 更新日 : 14/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート