カブの葉の卵炒めの画像

Description

カブについてくる葉っぱ捨てていませんよね?漬物でも炒め物でもいろいろ使えて便利です。

材料 (5人分)

5束
ごま油
大さじ2
中華調味料(味覇)
大さじ1
2個
味塩コショウ
適当
だし醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    カブの葉っぱ適当に切ったあとで、茎の部分と葉の部分に分けておきます。卵には先に醤油を入れてかき混ぜておきます。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、茎部分⇒葉の部分の順番で炒めます。しなっとし出したら味覇と塩コショウを入れます。

  3. 3

    写真

    カブの葉っぱに火が通り、ウェイパーと味塩コショウでおよそ味が決まったところで、火を落として卵を投入しかき混ぜます。

コツ・ポイント

卵は余熱を使いながらかき混ぜると玉子はとろとろ感が残ります。炒め時間と、余熱を調整してお好みの玉子のとろとろ加減にしてください。玉子の味をまろやかにしたい方は生卵に少しマヨネーズを加えるのも美味しいですよ ヽ(*´∀`)ノ

このレシピの生い立ち

普段は購入して余ったカブの葉っぱはほかの野菜と塩昆布や昆布茶+塩などで浅漬けにしますが、箸休めでないオカズとしてカブの葉を使いたかったので、卵で炒めました。うちでは余り野菜は卵とソーセージで炒めれしまいますのでその応用です (´・ω・`)
レシピID : 2859987 公開日 : 14/10/30 更新日 : 14/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
maruru-nn
カブって一把買うと葉っぱが大量!これで一品できちゃうの嬉し美味し