ツナトマトソースの小さなラザニアの画像

Description

お酒のおつまみに、軽い食事に トマトのパスタソースとツナの小さいラザニア

材料 (作るお皿に合わせて2皿分)

市販のラザニア
お皿に2枚重ねます
トマトソース(パスタソース)
一瓶 (約300g)
ピーマン・玉ねぎ (あれば)
少し
パン粉
少々
粗挽き黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    トマトソースにツナを入れて少し温めます。
    (ピーマン、玉ねぎなどあれば 少し炒めるか レンジ加熱して一緒に入れます。)

  2. 2

    写真

    市販のラザニアを作り方の通りに茹でます。( 茹でる時にお湯にオリーブオイルをすこしたらします。)

  3. 3

    写真

    トマトソース、ラザニア、トマトソース、ラザニア、トマトソースの順に重ねます。 食べやすいように4等分にして入れても!

  4. 4

    写真

    とろけるチーズ、パン粉、パルメザンチーズをのせて、180℃のオーブンで18分くらい焼きます。

  5. 5

    写真

    (お好みで) 粗挽き黒胡椒をふって
    出来上がり♪

  6. 6

    写真

    今回使ったトマトソース(パスタソース) 、非常に手軽で使いやすくて 便利です。アレンジ→ レシピID:2867878

コツ・ポイント

分量がお皿に合わせてなので、曖昧さが申し訳ありません。 パン粉とパルメザンチーズでこんがり焦げ目をつけると美味しそうに見えます。
それから、茹でるものにもよりますが、わりとフライパンなどで茹でちゃうことが多いです
^_^; (作り方2も)

このレシピの生い立ち

小さいグラタン皿を使っておつまみになるような簡単オーブン焼きのものを作りたかった。ラザニアはメーカーにもよるけれど、量が多く入っていて、一回買うとかなり余ってしまう (´・_・`)
レシピID : 2863667 公開日 : 14/11/05 更新日 : 14/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート