大根の葉っぱのごま油炒めの画像

Description

見た目はいまいち(^^; でも味は(^0^)b ご飯と相性がGood♪

材料 (2人分?)

大根一本分
ごま油
小さじ1程度
少々
味の素
3振りくらい
かつおだしの素
少々
大さじ1/2強
醤油
小さじ11/2~

作り方

  1. 1

    大根の葉の部分を良く洗って1cmくらいの幅に切る。5分程水にさらしてからザルに上げる。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて熱し、大根の葉を入れたら直ぐに塩をふって炒める。

  3. 3

    大根の葉が透明になって程よい硬さになったら味の素→かつおだしの素→酒→醤油の順番に加えて汁気がなくなるまで炒める。

コツ・ポイント

熱したフライパンに大根の葉を入れたら直ぐに塩をふることを忘れないように。(綺麗な緑色を出す為。)味付けは、最初から醤油を入れすぎないように味見をしながら。

このレシピの生い立ち

昔から、新鮮な葉っぱがついてる大根を見つけると、母が買ってきて作ってくれました。見た目に反する美味しさに(?!)、これはクックに載せないと!と思った訳です(笑)
レシピID : 286856 公開日 : 06/10/02 更新日 : 06/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひめちわわ
おいしい!おかずにも、おつまみにもなりますね♪

本レシピ初のつくれぽ!感激!素敵な器で雰囲気グー☆ですね♪