「2度美味しい!」鶏肉のほったらかし

「2度美味しい!」鶏肉のほったらかしの画像

Description

1日目夜はそのまま、
2日目ランチはパスタにかけてどうぞ!

包丁もほとんど使わないで出来る、簡単料理です。

材料 (4人分)

(鶏肉はモモ肉でも)
(2枚)
中3~4個
コンソメ
3個
塩・コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    下ごしらえは、これだけ!たまねぎを、適当に切る(煮込むので大きさはバラバラでOK)。

    にんじんが有る場合は、1~2cm幅に切る(煮込むので溶けちゃいます。にんじんを加えると味が落ち着きます)。

  2. 2

    煮込用の鍋(カレー鍋ぐらいの大きさ)を中弱火で火にかけ、油をひかないで、適当に切ったたまねぎを入れ、その上に鶏肉を並べ、塩・コショウをする。

    にんじんが有る場合は、たまねぎと鶏肉の間に敷く。

  3. 3

    たまねぎから水分が出てきたら、弱火にし、トマト・コンソメを加え、そのまま焦げ付かないように、水分が少なくなるまで30分前後煮込む。

    (トマトの酸味が苦手な方は、食べる前に少量の牛乳を加えて温めて)

コツ・ポイント

・お子様やお年寄りがいらっしゃって手羽元の骨が心配な場合は、鶏モモ肉で作ってください。
・トマトの酸味を活かしたい方は、たまねぎは少なめに、
トマトの酸味を余り活かしたくない方は、たまねぎを多めに。

●1日目
そのまま、おかずとして食べても、ご飯にかけても、パンと一緒にでもOK。

●2日目
わざと汁を余らせておいて、少量の牛乳を加えて温め、ゆでたパスタにかけて食べる。

このレシピの生い立ち

トマトの酸味が余り得意ではなくて、でもトマト味の鶏肉が食べたくて・・・。私は、「たまねぎ多め」で、「煮込み終わって食べる前に牛乳を加えて温め」て、食べてます。
色合いでイメージに付けているレタスも、一緒に食べたら美味しいですよ!
レシピID : 287738 公開日 : 06/10/05 更新日 : 06/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート