北の小松菜の画像

Description

心をこめて歌ってくだ(チガタ!
作ってください!

材料 (4人分)

スーパーで売ってる一束強
1/3本
水(茹で用)・サラダ油・塩
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜。は、生のまま細かく切りフランパイに油少々強火で一気に炒めます。水気がはねますので
    ご注意してくらされ!

  2. 2

    写真

    余談。札幌のシンボル、時計台がパッケージについているwwwww

  3. 3

    写真

    余談。前回「おやき」に使用のがまだ、残っていたのに
    イソイソと小松菜購入してしまった(ようだ)。歳はとりたくないね~。

  4. 4

    写真

    豚肉をさっと茹でる。茹で上がりは
    「ざるにあけたり」
    「氷水でしめたり」
    ・・・しなくて大丈夫!wwwwww

  5. 5

    写真

    大根おろしを作りませう。今回は
    大根おろしの「水分」は必要ございませんのれ、おろしたら水気をぎゅっとしぼります。

  6. 6

    写真

    炒めた小松菜をお皿にしき、その上に豚肉さんを載せ載せざます。

  7. 7

    写真

    先ほどの大根おろし(水気無しバージョン)をその上から載せませう。

  8. 8

    写真

    出来た!そすて毎度のことながら(略)!オイラは味ポンかけて食べたYO!ほんとすいませんwwwwwwwww

コツ・ポイント

あなた変わりはないれすかぁ。
日ごと寒さがつのりますーぅ。
食べてもらえぬ小松菜をぉおお
涙こらえて
炒めますぅう!!!

こまつなぁあああ
ごころぉのぉおおお~~~
未練んんぅううでしょぉおお~

あなたぁ
恋しいぃ

北ぁの小松菜


このレシピの生い立ち

ぇぇ純粋に
小松菜がかぶったつーことですゎ・・。
しかす!
老化の過酸化脂質抑制のビタミンE・発がん作用弱めるC・粘膜や皮膚強化のA、この三大ビタミンをとても多く含むのがこの小松菜さんらすぃ!
しかも生でもいいらすぃ!やったね!!!
レシピID : 2900005 公開日 : 14/11/25 更新日 : 14/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート