簡単★春菊とひじきのマヨネーズあえ★

簡単★春菊とひじきのマヨネーズあえ★の画像

Description

鍋をした翌日、余った春菊を利用★
シンプルで簡単なマヨネーズあえです(^^)
子どもも大人も食べやすく、栄養満点★

材料 (小鉢で二人分)

60g
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
醤油
こさじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水を入れ、沸騰したら春菊を茹でる。
    (茹で時間:30秒~1分/火力による)
    きれいな緑色に変わったら冷水に浸す。

  2. 2

    写真

    冷えた春菊をぎゅうっと絞り、1cm幅に切る。
    ボールに入れ、ひじき(そのまま使えるドライパックを使用)と混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    マヨネーズと醤油で味付け後、味見してぼんやりしているようであれば、塩を加えて調整する。

  4. 4

    写真

    余分な水分を吸ってくれる、乾燥の桜海老を混ぜて、小鉢に盛る。
    出来上がりです★

コツ・ポイント

桜海老の代わりに、同じく余分な水分を吸ってくれる花かつおを使っても美味しいです(^^)/

春菊は香りが良いですが苦味があるので、子どもにも食べやすいマヨネーズあえにしてあることが、ポイントです♪

大人のみの小鉢なら、ポン酢を足しても◎

このレシピの生い立ち

鍋をするため春菊を買ったけど消費しきれなかった、という日にひらめきました♪
レシピID : 2919122 公開日 : 14/12/08 更新日 : 14/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
コックELMO♡
簡単で栄養満点で、お弁当にもピッタリですね!美味しかったです♡

最近作っておらず、れぽ頂けたことで思い出しました♪感謝です☆

写真
れおいち
エビの代わりにコーン入れました。1歳の子供が完食♪

うちも1歳児がいます♪お子さんも食べてくれて何よりです♪感謝

写真
ぬーすぴ♪
桜エビの風味が良いですね♫マヨで春菊も食べやすくて美味(^^)

春菊とマヨ、意外と合いますよね★レポありがとう♪美味しそう☆

初れぽ
写真
はりnezumi
春菊の使い方に迷ってましたが、これはとっても美味しい!

初れぽ感謝!そうそう!春菊って使い方に迷いますよね(>。<)