簡単!しらすのだし茶漬けの画像

Description

ほんのりだし風味に、しその香りであっさりと。時間がなくてもすぐできるお手軽な一品です。

材料 (一人分)

ゆでしらす
お好み
小さじ1/2
お好み
本だし
少々
少々
茶碗1杯

作り方

  1. 1

    茶碗にご飯をかるく盛ります。ゆかりを振り、しらすをたっぷりのせて、のりを手でちぎってかけます。

  2. 2

    だしをつくります。本だし少々をお湯で溶かし、塩でちょっと濃い目に味付けします。

  3. 3

    だしをご飯にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

しらすたっぷり、ゆかりも多めに、のりもたくさん。要するに皆さんのお好みでどうぞ。ゆかりにも味があるので、だしはしょっぱくなりすぎないよう気をつけてください。
ねぎやすりごまを添えてもいいかも知れません。薬味もお好みで添えてみてください。

このレシピの生い立ち

友達が釜揚げしらすを大量に送ってくれました。朝ごはんに子供たちにさっと食べさせられないかと思い、適当にやってみたらおいしかったので。子供たちもぺろっと食べてしまいました。
レシピID : 293538 公開日 : 06/10/24 更新日 : 06/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート