このレシピには写真がありません

Description

日本人の心、お漬物!おつまみにも良し、ご飯のお供にも良しの一品!!

材料

きゅうり、かぶ
適量
大さじ3杯
鷹の爪
3本
昆布茶
大さじ2杯
あれば可

作り方

  1. 1

    板ずりしたきゅうり、かぶ(皮はそのまま)を食べやすいサイズに切る。

  2. 2

    ボールに野菜を入れて、塩を入れて握り潰す感覚で揉む。

  3. 3

    昆布茶をいれて、更に野菜の水分が出るまで揉む。

  4. 4

    野菜の水分が出てきたら、タネ抜きした鷹の爪を手でちぎりながら入れる。

  5. 5

    柚子の皮があったら、包丁で小さく切りながらいれて更に揉む。

  6. 6

    全体的に混ざったら、保存用の容器にいれて冷蔵庫の中で冷やす。

  7. 7

    半日〜1日で水分が上がってくるので、容器を逆さにしたりして味を馴染ませる。

  8. 8

    味見をしてみて、塩分などが自分の好みになったら完成!!

コツ・ポイント

野菜は季節のもの、セロリ、キャベツなんでもお好みに合わせていれる方が楽しく食べれます!

このレシピの生い立ち

自分の祖母が作っていたのを真似して作ってみたら意外と美味しかったので紹介します。
レシピID : 2943083 公開日 : 14/12/28 更新日 : 14/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート