和菓子みたい◆栗きんとん入り抹茶パン

和菓子みたい◆栗きんとん入り抹茶パンの画像

Description

おせちの栗きんとんを包んで
抹茶のほろ苦い生地と餡がマッチ
まるで和菓子みたいなパン
水分は全て豆腐からとりました

材料 (大なら6個、小なら12個)

パン生地
150g強、生地の固さにより調節
小さじ1
糖、甜菜糖使用
大さじ2
小さじ2/3
5g
栗きんとん
パンの個数分

作り方

  1. 1

    ◆生地作り&発酵◆
    パン生地材料を全て合わせてよくこね、生地がまとまったら温かい所で2倍位までよく発酵させる

  2. 2

    ※生地の固さをみて豆腐の量を加減して下さい

  3. 3

    1次発酵のみ生地を色々試し、1次発酵をしっかり(約40分で2倍に)する事で程良いふっくら感もあるもちもち生地になりました

  4. 4

    ◆形成◆
    大き目なら6等分、小さめなら12等分する、
    形成後は閉じめを下にして置き、乾燥しない様塗れ布巾等をかけておく

  5. 5

    丸型は、生地を丸く平らにし、栗きんとんを包み、生地をつまんで閉じます、球体にしても、少し潰して平たくしても◎

  6. 6

    ポンデリング型、1個分の生地をさらに5等分し、少量の餡を包んでポンデリングの形に置きます、焼くと膨らんでくっつきます

  7. 7

    写真

    ココアを付けて柄をスタンプ・写真上はクッキーの花形を・丸はフォークの背で・団子の串はフォークの刺す所のサイドをスタンプ

  8. 8

    写真

    使用したクッキーの花型とケーキ用のフォークです

  9. 9

    ◆焼き◆オーブン160℃余熱15分位焼く。少し焼き色が付いてしまいましたが、抹茶の色を生かす為に焼き色を付けない方が綺麗

  10. 10

    写真

    まるで和菓子みたい
    ‐●●●ー

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ノンオイルで乳製品も不使用なので素朴な味わいです、豆腐を牛乳に変えるとミルクの美味しさが出てちょっとリッチな味に
レシピID : 2945519 公開日 : 15/01/06 更新日 : 15/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート