スナップエンドウの温サラダの画像

Description

スナップエンドウを湯がいて粉チーズを振りかけるだけの超お手軽サラダです。

材料

1袋(80g)
500cc
小1/2
 
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    スナップエンドウは筋を取って洗っておく。

  2. 2

    写真

    水500ccを火にかけ沸いてきたらお塩を加えスナップエンドウを色よく湯がく。

  3. 3

    写真

    ②のスナップエンドウの水気を切り、器に盛りつける。

  4. 4

    写真

    ③にパルメザンチーズを振りかける。

  5. 5

    写真

    好みで胡椒を挽きかける。

  6. 6

    写真

    黒胡椒が好きですが、今回は色の綺麗なミックスの胡椒にしてみました。

  7. 7

    スナップエンドウが温かいうちに、良く混ぜていただきます。

コツ・ポイント

普段私は野菜を湯がく時にお塩は加えないのですが、ドレッシングをかけないでパルメザンチーズの塩分だけでえ食すサラダなので、少し下味が付くように、湯がく時にお塩を入れました。

このレシピの生い立ち

賞味期限が少し過ぎてしまったパルメザンチーズの処分に困り、考えたサラダです。

レシピID : 2950469 公開日 : 15/01/09 更新日 : 15/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
るるおか
おつまみに♡Sエンドウの甘みが粉チーズの風味と合い美味でした♡

れぽありがとう! ワインにも合いそうですね。