おなかにやさしい♪圧力鍋でとろ〜りおかゆ

おなかにやさしい♪圧力鍋でとろ〜りおかゆの画像

Description

炊いたお米から作る簡単なおかゆです。
圧力鍋なら簡単にとろみが出ます。

材料 (1人分)

冷凍ご飯、残りご飯など
150g(炊いた状態)
1.5〜2カップ
*白だしなら
大さじ1〜1.5
*ほんだしなら
小さじ1強

作り方

  1. 1

    写真

    炊いたお米を用意する。
    冷凍ごはんは、レンジで解凍する。

  2. 2

    写真

    圧力鍋にご飯、お水を入れる。
    白だし、もしくは、顆粒だしを入れる。

    *お水の量はコツポイントを参照してください

  3. 3

    写真

    火をつけ、5〜7回ほどシューッといったら、火を止めて圧が抜けるのを待つ
    (圧力鍋によって違うので、加減してくださいね)

  4. 4

    写真

    美味しいおかゆの出来上がり〜♪

コツ・ポイント

*仕上がりの好みで水の量調整してください。私はもちもち派♡

○汁気ないもちもち→1.5カップ
○汁気の残るサラサラ→2カップ

このレシピの生い立ち

朝ごはんにおなかに優しいおかゆが食べたいなぁと思って。
手早く手軽に作りたかったので、圧力鍋で炊いてみました。
レシピID : 2961772 公開日 : 15/01/13 更新日 : 15/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
トコタン
時短で(^-^)とろ〜りは嬉しい♡自分…何となく胃が疲れてるみたいだから自分用に♡味噌で頂きました。
写真
Matu☆Music
子供の風邪用に…圧力鍋がないのでレンチンで代用させて頂きました。

気候が不安定ですものね〜。お試し感謝!早く治りますように!

初れぽ
写真
a0imama♡
子ども食べやすい様にモチモチで♡優しい美味しさでした(*^^*)

モチモチ食感お子様大好きですよね♡美味しく作って下さり感謝!