岩手郷土菓子「きりせんしょ」を簡単に

岩手郷土菓子「きりせんしょ」を簡単にの画像

Description

岩手の郷土菓子「きりせんしょ」を簡単に作れるようにアレンジしています。蒸し器も特別な型も必要なし!捏ねて茹でるだけ。

材料 (16個分)

230g
160cc
濃口醤油
20cc
黒糖(粉末)
100g
一つまみ
大匙2

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。
    水と醤油は合わせてあります。

  2. 2

    写真

    白玉粉に黒糖を混ぜて、水と醤油を入れよく混ぜます。

  3. 3

    写真

    ひと塊になって、手にベタベタと付かない、手の平の上でコロコロ転がせる柔らかさです。

  4. 4

    写真

    黒ゴマ投入!

  5. 5

    写真

    クルミ投入!

  6. 6

    写真

    捏ね捏ね。

  7. 7

    写真

    大体16等分。食べやすい大きさでいいです。

  8. 8

    写真

    白玉だんごの要領で、たっぷりのお湯で茹でます。

  9. 9

    写真

    プッカーンっと浮きあがってきたら、湯で上がりのサイン。冷水に取りあげて冷ます。

  10. 10

    写真

    水気を軽く切って出来上がり。

コツ・ポイント

本当は、醤油を沸騰させたり、蒸したり、専用の型に入れたりと沢山の工程があるものですが、超簡単に出来るようにアレンジしています。

このレシピの生い立ち

製作秘話、お料理とは関係のないオチのある日常も綴った、
コテコテ、大阪のカメラ女子オカンのブログ「KEIKAのお手軽レシピ」にもどうぞお越しやす!
http://ameblo.jp/keika1103
レシピID : 2978192 公開日 : 15/01/23 更新日 : 15/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
女帝蜂蜜✨料理研究所
茹でると水饅頭みたいな食感になりますね( ^ω^ )

懐かしい味ですよね。クルミも入って美容にも良さそうです。