このレシピには写真がありません

Description

大好きな某洋菓子店のチョコレートみたいにできました。

材料 (作りやすい量)

砂糖
大匙8
ラム酒かブランディー
少々
サラダ油
小さじ2

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむき、芯をとって8等分して、さらにそれを半分ぐらいに切る。

  2. 2

    1に砂糖と酒類をふりかけりんごの水分を出す。

  3. 3

    2のりんごの水分が出たら、火にかけて煮る。この時箸などで混ぜると崩れるので鍋を揺らしながら煮る。

  4. 4

    3の水分がなくなってきたら、りんごの表面が少しキャラメル状になるようにさらに煮る。

  5. 5

    4をクッキングシートを敷いた天板に乗せて、100度で100分ぐらい焦げないように乾燥させる。

  6. 6

    お天気が良ければ2日ぐらい干してもいい。

  7. 7

    乾燥したらチョコレートをコーティングする。

  8. 8

    板チョコを細かく刻み、サラダ油を加えて湯煎にかけて溶かす。

  9. 9

    5を竹串で8で溶けたチョコレートにくぐらせて、クッキングシートの上に載せて冷蔵庫で1時間冷やす。

  10. 10

    チョコレートが固まったら完成。
    冷凍しても美味しい。

コツ・ポイント

今回は手元にあったサンふじの大きめのものを使用しましたが、紅玉なんかも酸味があっていいのかもしれません。
甘めのりんごなら2の時にレモン汁を少し入れてもいいと思います。

このレシピの生い立ち

バレンタインを前に作ってみたら、美味しかったので覚書。
これは来年からも使えるレシピだわ。
レシピID : 2991367 公開日 : 15/02/01 更新日 : 15/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート