煎り大豆ご飯…の画像

Description

節分の、豆まき用の煎り大豆を使った炊き込みご飯。。。
米と一緒に炊くと、やわらかく食べやすくなりますよ^^

材料 (2人分)

1合
25g
小さじ1/2
大さじ1
約3cm角

作り方

  1. 1

    米は洗って、30分ほど水に浸しておく。

  2. 2

    炊飯器の釜に米・塩・酒を入れ、目盛りに合わせて水を加える。かるく混ぜる。

  3. 3

    2.の上に煎り大豆・だし昆布をのせ、普通に炊く。

  4. 4

    さっくりと混ぜ、器に盛りつけていただく。

コツ・ポイント

塩・煎り大豆の分量はお好みに合わせて加減して下さいね^^

このレシピの生い立ち

節分の、豆まきの後で残ってしまったお豆。。。
残さずに美味しくいただきたくて^^
レシピID : 3007036 公開日 : 15/02/10 更新日 : 15/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
nosso
おにぎりにしてお弁当に♪香ばしくて美味しかったです(o^ω^o)

レポありがとう♪美味しそう(^_^)是非また作ってね!

写真
ひんべえ☆
福豆がおいしいご飯に!福豆も喜んでおります!( ´)Д(`)

レポありがとう♪美味しそう(^_^)是非また作ってね!!

写真
コラ・コーラ
節分の残りの豆が消費できました。(^_^)v

レポありがとう♪美味しそう(^_^)是非また作ってね!!

写真
すだっちちー
出汁昆布も刻んで入れました。大豆も柔らかくなって美味しかったです

レポありがとう♪美味しそう(^_^)是非また作ってね!!