アンロバージュ3種の画像

Description

左が紅茶で右がコーヒーで下がプラリネフォユテです。
ガナッシュを一旦固めてからカットしたり型で抜いたりするタイプです。

材料 (カレ・ド・テ、プラリネフォユテ各24個 カレ・ド・カフェ21個)

☆カレ・ド・カフェ
生クリーム35%
102㌘
転化糖(トリモリン)or水飴
15㌘
コーヒー粉
9.5㌘
クーヴェルチュールノワール55%
204㌘
クーヴェルチュールノワール(テンパリング用)
☆カレ・ド・テ
生クリーム35%
147㌘
転化糖(トリモリン)or水飴
195㌘
クーヴェルチュールノワール
40.8㌘
クーヴェルチュールラクテ39%
204㌘
クーヴェルチュールラクテ(テンパリング用)
☆プラリネフォユテ
クーヴェルチュールラクテ39%
105㌘
プラリネペースト
120㌘
ロイヤルティーヌ
93㌘
クーヴェルチュールラクテ(テンパリング用)
★シャブロン
・カレ・ド・カフェ用
クーヴェルチュールノワール:カカオバター=1:1
・カレ・ド・テ用
クーヴェルチュールラクテ:カカオバター=1:1
・プラリネフォユテ用
クーヴェルチュールラクテ:カカオバター=1:1
・カレ・ド・カフェ…転写シート
・カレ・ド・テ…金箔
・プラリネフォユテ…クーヴェルチュールラクテ

作り方

  1. 1

    カレ・ド・カフェ・・・ガナッシュを作り1.5センチ厚さに流し固める。カレ・ド・カフェ用のシャブロンを合わせ上面に塗る。

  2. 2

    上下を返して2.3センチ角にカットしてテンパリングしたクーヴェルチュールノワールでコーティング。

  3. 3

    乾かないうちに転写シートをのせ、平らなものを軽くあて表面を平らにする。

  4. 4

    カレ・ド・テ・・・ID3019688のトリュフバニーユを参照に作ってください。

  5. 5

    1.5センチ厚さに流し固め、シャブロンを塗り上下を返して2.3センチ角にカットする。

  6. 6

    テンパリングしたクーヴェルチュールラクテでコーティングし、チョコレート用フォークなどで模様をつけ金箔を飾る。

  7. 7

    プラリネフォユテ…クーヴェルチュールを溶かしプラリネペーストを合わせロイヤルティーヌを加えて混ぜ合わせる。

  8. 8

    1.2センチ厚さに流し固める。シャブロンを合わせ上面に塗り上下を返して2.8センチ角にカットする。

  9. 9

    テンパリングしたクーヴェルチュールラクテでコーティングし、固まったらクーヴェルチュールラクテで模様をつける。

コツ・ポイント

テンパリングをしっかり行うこと。 チョコは最初に湯煎で溶かして熱くしないでください。分離の原因になります。特に紅茶のガナッシュは。

このレシピの生い立ち

ある方の本を参考に試行錯誤して出来上がったレシピです。
レシピID : 3022754 公開日 : 15/03/08 更新日 : 15/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート