ひな祭りのちらし寿司ケーキの画像

Description

とーっても簡単に出来て、見栄えします!
子どもも一緒にお手伝い出来るので、ひなまつりのメニューにぴったり!

材料 (3人分)

1.5合
2個
白だし
小1
適量
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    <準備>

    ご飯にちらし寿司の素を混ぜて、さましておく

  2. 2

    卵に白だしを加え、薄めの厚焼き卵を作る

  3. 3

    飾り用に、卵を型で抜く
    残りの卵はちらし寿司の間に敷くので、1センチ角くらいの大きさに適当に切る

  4. 4

    小松菜を茹でて、1センチ幅くらいに切る

  5. 5

    <ちらし寿司飾り付け>

    ケーキ型(牛乳パックや紙箱などなんでも!)にラップを敷く

  6. 6

    鮭フレークと刻みのりをちらして、ちらし寿司を半分敷く

  7. 7

    卵と小松菜を敷く

  8. 8

    ちらし寿司の残り半分を敷く

  9. 9

    お皿にひっくり返して、いくら、枝豆、型で抜いた卵を飾る

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

枝豆好きの娘の節句のお祝いに!
レシピID : 3047902 公開日 : 15/03/04 更新日 : 15/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート