ターキー処理班☆のターキーストックそば編

ターキー処理班☆のターキーストックそば編の画像

Description

ターキーを焼いた後(ローストチキンでも可)の骨を利用しターキーストックを作りました。スープは残り物のターキーと一緒に色々なお料理に使えて便利ですよ♪ ”またターキーの残り?”なんて言わせないぞ~~

材料

ターキー(残った骨)

作り方

  1. 1

    ローストターキを食べた後、残った骨を大きめのお鍋に入れ、タップリの水を入れて骨がクタッとなるくらい煮続ける。私は首も入れました。(3~4時間煮ます)

  2. 2

    骨を取る。細かい骨もあるので、気になる方はこして下さい。

  3. 3

    (そば編)鴨南そば風。そばはゆで冷水で洗う。~つけだれ~ターキーストック+塩+ゆずこしょう+残っているターキーのお肉+ねぎ(注意)塩加減は少しきつめでOK!!

  4. 4

    (パスタ編)
    1.ターキーのお肉をおおめのバターで炒める。
    2.ターキストックと生クリームを入れ塩コショウをし、ゆでたパスタを入れからめる。

コツ・ポイント

骨を煮ればにるほど、濃厚なスープが取れます。ローストチキンにも応用可です。

このレシピの生い立ち

とにかく、残ったターキーをどうにかしたい!&骨捨てるのもったいないかも?という思いが重なってできました。ターキーって結構味気無いし・冷蔵庫に入れるとぱさぱさするのでストックと一緒に料理すると残り物も立派な一品です♪
レシピID : 305253 公開日 : 06/11/28 更新日 : 06/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート