離乳食 初節句 ひな祭り 子ども
材料
(1人分(離乳食中期))
5部粥(体用)
適量
■
人参(土台、飾り)
■
ほうれん草(体用)
■
ブロッコリー(土台)
■
パン(土台)
■
カボチャ(体用)
■
のり(頭)
■
チーズ(襟、屏風)
■
ごま(目)
■
ジャガイモ(顔、土台用)
■
だし汁
作り方
-
1
-
まずお顔から。ジャガイモを湯がいてマッシュ。ミルクを混ぜて好みの大きさで丸2つ。
-
2
-
海苔で頭。お雛様はベタベタ好きにはりつけ。お内裏様は上に小さいマッシュポテトをつけて土台にして、その周りに海苔を貼りはり
-
3
-
お雛様の頭は花形に模った人参をカットしたものをポテトにぐさっと。ゴマで目をつけてケチャップでほっぺにチークをかわゆく
-
4
-
体作り。お雛様はマッシュカボチャ、お内裏様はほうれん草のみじん切りをお粥、だし汁と混ぜて形を整えて冷蔵庫で冷やす
-
5
-
お粥が冷えたら早速頭のっけて、チーズで襟を。人参頭の飾りの残りで扇子。海苔で屏風。
-
6
-
あとは食パンをちょうどいい大きさにカットしたものに乗っけちゃいます!その前にブロッコリー人参ポテトを交互に並べて完成!
-
7
-
私は残ったマッシュポテト、人参、ほうれん草でミニマム菱餅も作りました♪
コツ・ポイント
お粥だけが時期によって硬さが違うので少し冷蔵庫で固めてから作ったり、少し固めにしておいて食べる時に少しお湯を足したりチンしちゃえば全然オッケイかと…!
このレシピの生い立ち
まだケーキも食べれない娘の為にせめて可愛いものを、そして食べられるものをと思い作りました!
レシピID : 3060991
公開日 : 15/03/11
更新日 : 17/02/07
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/04/09
とっても可愛い!!!ありがとうございます(*´ー`*)!!!
17/03/09
とっても可愛いアレンジまでありがとうございます!来年も是非
17/03/04
とっても可愛い!完食すごい嬉しいおめでとうございます(*^◯
16/04/07
わあ〜とっても可愛らしく♡ありがとうございます(ノv`*)