基本の中種の画像

Description

中種を使ったパンは焼きあがった後も劣化が遅く、ふわふわが続きます。
また、歯切れがよくのどごしの良さが特徴。

材料 (50%中種法)

強力粉(カメリア) 50%
150
赤Saf     0.001%
0.3
塩      0.002%
0.6
水      28%
84

作り方

  1. 1

    写真

    材料を計量します。
    ボウルに粉類、インスタントドライイースト、塩をいれてよく混ぜあわせます。

  2. 2

    写真

    イーストかなり少ないです!心配になりますが多めに入れないよう注意!

  3. 3

    水を入れて低速でミキシング(1分-2分)
    手捏ねは木べらなどでさっくり混ぜていき、手でまとめます。

  4. 4

    写真

    粉がほんの少し残ってるくらいでOK!ひとまとまりになるくらいが目安です。

  5. 5

    写真

    保存しやすい容器に入れます。(容器はベーキングスプレー等しとくと剥がれやすい)

  6. 6

    4の写真の容器だと少し小さいです。
    生地の倍以上の容量があるといいと思います。

  7. 7

    写真

    4℃の冷蔵庫に入れて12時間置きます。
    写真は12時間経過状態。

コツ・ポイント

水温を調整して種の捏ね上げが23-24℃がベストです。温度が低いと発酵しにくい!
※ただし、イーストの死滅温度(40℃~)以上の水を使わないでください。
12時間経つと発酵してきてふかふかになります。
種の仕込みから2日以内で使ってください

このレシピの生い立ち

このレシピはベーカーズパーセントで
粉300gの時の重量になってます。
仕込み量を変更する場合は全体の仕込み量から
%で計算しなおしてください。
レシピID : 3066487 公開日 : 15/03/15 更新日 : 15/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート