混ぜて焼くだけ!北イタリア簡単ニョッキ風

混ぜて焼くだけ!北イタリア簡単ニョッキ風の画像

Description

仕事でバ○ラジャパンへ行きましたら、イタリアの本場料理本がずらりっ!どれもこれも、とってもきれいで美味しそう!その中から、面白いレシピを発見!イタリア語は読めないので写真で理解して作ったもののこれであっているのかな?美味しかったのでイイヤ!

材料 (4~5人分)

パン粉
100g
100cc~150cc
3個
50g
塩・胡椒
少々
ナツメグ
少々
バター
20g
セージ
少々
 

作り方

  1. 1

    写真

    生ベーコンを細かく切ります。

  2. 2

    写真

    パン粉に牛乳を入れてふやかしておきます。

  3. 3

    写真

    ふやかしたパン粉に全卵3個を入れて混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    そこへ、固く茹でて2cmほどに切り、しっかり、水分を絞ったホウレン草とベーコンを入れて塩コショウ、ナツメグを入れてよく混ぜ、30分ほど寝かせます。

  5. 5

    写真

    スプーンで1杯ほど手に取り、丸めて小麦粉をつけて、オリーブオイルで両面、しっかりと焼きます。

  6. 6

    写真

    皿に盛り、パルミジャーノ・レッジャーノをたっぷりとすりおろして、セージの香り付けをしたバターをソースにしてかけます。今日は、バターのソースは抜きました。付け合せのりんごとアボガドをソース代わりに。

コツ・ポイント

4番で混ぜた際、やわらかすぎたら小麦粉を少々入れて加減すると扱いやすくなりますが、どっちにしても、手にはベタベタくっついて、扱いにくいです。両面、カリッカリに焼いてください。付け合せのりんごとアボガドをソース代わりに。

このレシピの生い立ち

六本木のバ○ラジャパンでは、壁中の本棚に本場の料理本がズラリ。ライブラリにして、ご近所のレストランのシェフなどが、自由に気軽に見に来てくださるのが夢で集めていらっしゃるとか。どれもこれも、とってもきれいで美味しそうな本ばかり。イタリア語は読めないので写真で理解して作ったものの、NETで調べれば違う調理方法でしたので、これであっているのか疑問です。が、美味しかったので、これで、私のアレンジ料理!に。
レシピID : 307411 公開日 : 06/12/05 更新日 : 06/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート