炊飯器と切り餅de☆ぼたもち・おはぎ

炊飯器と切り餅de☆ぼたもち・おはぎの画像

Description

炊飯器で簡単にとっても美味しいぼたもちが出来ちゃいます。
あったかいお茶と一緒にどうぞ。
お花見にも☆

材料 (2人分)

1合
1個
大さじ5
砂糖
大さじ1~2
ひとつまみ
1/2缶

作り方

  1. 1

    お米を研いで炊飯器に入れ、水を1合の目盛りより1ミリ程度多めに入れる。

  2. 2

    切り餅に十字に切り込みを入れて、上にのせてスイッチオン。

  3. 3

    2が炊けたら、炊飯器からボールに移す。
    しゃもじ等でお餅とお米をつぶしながら混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    粗熱がとれたら、手に水をつけて3を俵型に丸める。

  5. 5

    写真

    きな粉と砂糖と塩をよく混ぜておく。
    混ぜ合わせたらまぶす。

  6. 6

    写真

    あんこもまぶしたら出来上がり☆

  7. 7

    写真

    2015年10月5日
    「切り餅」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

お米1合+切り餅1個で4個作りました。
ぼたもちの大きさ、きな粉、あんこの量はお好みでネ。

このレシピの生い立ち

春分の日にぼたもちを作ろうと思いました。
・春はぼたもち(牡丹の季節・春のお彼岸)
・秋はおはぎ(萩の季節・秋のお彼岸)
http://yaplog.jp/happysyuhu/
レシピID : 3080021 公開日 : 15/03/21 更新日 : 16/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
☆ひなたmama☆
私でも簡単に美味しく作る事が出来ました!有難うございます☆
写真
***あお***
子供達と作りました!おいしかったです

美味しそうな素敵なレポ感激です!ブログにも遊びにきてネ☆

写真
ミカリンゴジャム
(*≧∀≦*)感激!!私にも作れちゃいました♪リピします☆

美味しそうな素敵なレポ感激です!ブログにも遊びにきてネ☆

写真
サボテンママコ
手軽で美味しかったです。ごちそうさま

美味しそうな素敵なレポ感激です!ブログにも遊びにきてネ☆