春巻きの皮でおりがみかぶとの画像

Description

春巻きの皮をおりがみの様に折って焼いたら大喜び。中身をチーズやアップル煮など、好みのバリエーションでOK

材料 (5人分)

10枚
(菜種油)
適量
(水溶き小麦粉)
少々
1個
○砂糖
大さじ2位

作り方

  1. 1

    写真

    皮に、油を薄く指で塗りながら折るとよい。△に折り、真ん中に三角を2つ折上げて角を折り、下のピラピラを△に折上げる。

  2. 2

    写真

    赤いラインのところを折ったら、水溶き小麦粉(小麦粉と水1対1)を指で付けると貼り付きやすい。

  3. 3

    写真

    スライスチーズを△に切って、入れる。下のピラピラの皮に、油を薄く塗って、チーズの上に入れる。

  4. 4

    写真

    りんごを細かく切って、耐熱ボールに入れて、砂糖をまぶしておく。レンジで3分。混ぜる。しっとりするまで、レンジで+3分位。

  5. 5

    写真

    大さじ1杯位入れる。
    ※りんごから出た水分を別にして、油の代わりに指で皮に塗ると付きます。

  6. 6

    写真

    オーブントースターのトレイにホットクッキングシートを敷いて、置く。
    千~1200㍗で3分で様子を見て、

  7. 7

    写真

    焦げやすいところは、途中向きを変えて、プラス2分位焼くとよい。

  8. 8

    写真

    ぜひ作ってみてね。
    アップル煮はあまるので、パンにはさんだり、色々使えます。

  9. 9

    写真

    おにぎりを平らにして、髪の毛と顔のパーツをキッチンばさみでのりを切って貼る。ほっぺはケチャップ

コツ・ポイント

菜種油を薄く塗ってしっかり折ります。赤いラインの所は水溶き小麦粉でないとつきません。皮を開封後、乾いてくっつかない場所は絞った布巾で押さえたり、水溶き小麦粉で。

機種の様子を見て焦げすぎ注意。作りたてが一番美味しい。
ごはん日記もみてね

このレシピの生い立ち

春巻きの皮がおりがみの様だなぁ、と思い、折ってみたら意外に簡単に面白いものが出来たから。端午の節句のお祝いレシピ提案にむけて作ってみました。
レシピID : 3086578 公開日 : 15/04/22 更新日 : 15/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート