黄身の周りが黄色い殻が剥きやすい茹で卵

黄身の周りが黄色い殻が剥きやすい茹で卵の画像

Description

何かと役立つ茹で卵!

材料

4個
1L

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、火にかける。

  2. 2

    小さな気泡が鍋底に出来たら卵を投入。
    (冷たいままの卵で可)

  3. 3

    5〜10分沸騰させた状態で待機。

  4. 4

    火を止めて卵を浸けたまま5〜10分放置。

  5. 5

    お湯を流して鍋に冷たい水を、卵が全部浸るまで入れる。

  6. 6

    冷たい水が少しぬるいかな?ぐらいまで卵を冷やしたら殻をむく。

  7. 7

    断面?黄身の表面が綺麗なままの茹で卵が完成。

コツ・ポイント

沸騰5分、余熱5だと半熟気味に、沸騰10分、余熱5〜10分だとしっかり茹で卵に。
お好みの黄身具合を見つけてください。
茹でた後、冷水に浸けておくと殻がバツグンに剥きやすい。

このレシピの生い立ち

やり過ぎると黄身の表面が…、半熟卵ほちょっと…、と模索した結果。
レシピID : 3098450 公開日 : 15/04/02 更新日 : 15/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート