にんじんと蒲鉾の塩こうじ炒めの画像

Description

お弁当の彩りように作って冷凍してます\(^o^)/

材料 (3日分)

赤い蒲鉾
半分
適量
手作り塩こうじ
小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんを
    ピーラーでうすく切る。
    蒲鉾も食べやすいサイズに切る。

  2. 2

    フライパンに油ひき、にんじん炒め、ある程度火がとおったら蒲鉾いれて炒める。

  3. 3

    塩こうじで味つけて、ゴマをふり完成。

  4. 4

    写真

    お弁当ように取り分けて、冷凍。

  5. 5

    写真

    【使い方1】
    レンジで30秒ほど解凍して、卵と混ぜ味付けて(砂糖、塩、味の素等)卵焼きを作ります

コツ・ポイント

自家製塩麹で\(^o^)/
お弁当メインのおかずは味がこくなるため、副菜はあまり辛くしないようにします。

このレシピの生い立ち

朝作るお弁当ように色味あるものを作り置きして冷凍してます
レシピID : 3121670 公開日 : 15/04/19 更新日 : 15/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
葉菜真里
いただきもののかまぼこが美味しくなりました♪ありがとう^^

人参の甘みが嬉しいですね(^^)つくレポ感謝★