野菜もたっぷり☆ミートソースの画像

Description

野菜も美味しく煮込んだミートソースです。シェルパスタと合わせてみました♪

材料 (たっぷり多めの4人分)

1本
2〜3個
にんにく
1片
赤唐辛子
1本タネを除いて
オリーブオイル
大さじ3
1/2カップ
小さじ2
粗挽き黒こしょう
適量
ケチャップ
大さじ1
適量(削ってお茶碗一杯くらい)
茹で汁は塩分多めで

作り方

  1. 1

    写真

    チーズはあらかじめ削っておく。お湯は深めの鍋にたっぷり、塩も多めに溶かし入れる。

  2. 2

    写真

    ナス、ズッキーニ、ピーマンは均一の大きさ(1cm四方くらい)に切る。ピーマンはヘタだけ取り、わたやタネはついたままで。

  3. 3

    写真

    ナス、ズッキーニ、ピーマン、にんにく、赤唐辛子をオリーブオイルで炒め、全体にオイルが馴染んだらひき肉を加え炒める。

  4. 4

    写真

    肉にだいたい火が通ったら軽く塩こしょうして、酒をたっぷり入れてアルコールを飛ばす。このお酒は煮込むことでソースの旨味に!

  5. 5

    写真

    2分ほど煮たらホールトマト缶を加えて、木ベラなどでトマトを少しずつ潰すように混ぜていく。

  6. 6

    写真

    シェルパスタは茹で時間13分なのでこの辺りで茹で始める。(パスタに合わせて茹で時間を逆算して下さい。)

  7. 7

    写真

    ソースを煮込む。トマトがつぶれて馴染んだら、シーチキン、ケチャップを加えてさらに10分ほど煮込む。味を見て塩胡椒で調節。

  8. 8

    写真

    あと数分でパスタが茹で上がるタイミングで、お玉1〜2杯のパスタの茹で汁をソースに加えて混ぜる。(ソースの味と水分を調整)

  9. 9

    写真

    茹で上がったパスタのお湯を切り、ソースのフライパンに。からめながら削っておいたチーズも加える。

  10. 10

    写真

    全体を手早くからめ、お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

◎パルメザンは美味しい削りたてを!チーズで美味しさが違います。
◎ピーマンはわたやタネも美味しくいただけます。
◎茹で汁でソースの味、ゆるさを調節します
◎シェルなどのショートパスタは書かれている茹で時間+1分ほどが食べやすいと思います。

このレシピの生い立ち

ミートソースを美味しく作れないかなーと作ってみたら美味しくできました◎簡単で美味しく子供たちにも好評の、我が家の定番パスタです。
レシピID : 3124207 公開日 : 15/04/17 更新日 : 15/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
eri0416
イタリア土産でもらったシェルパスタを使ってみたくて!もちもち!

レポありがとうございます!シェルもちもちで美味しいですね♪