サンドイッチ弁当に♪ロングソフト食パン

サンドイッチ弁当に♪ロングソフト食パンの画像

Description

浅井商店レシピチームが開発したパン型「マルチスリム」で、お弁当箱にぴったり入る小さいサンドイッチ用パンを焼きました。

材料 (マルチスリム3本分)

250g
砂糖
10g
5g
25g
95g
みずあめ
25g

作り方

  1. 1

    ■下準備
    ・型に油脂(分量外)を塗る。
    ・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。

  2. 2

    写真

    ボールにショートニング以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。

  3. 3

    写真

    生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。

  4. 4

    写真

    生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。

  5. 5

    写真

    ショートニングを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで、更に約10分程叩いてこねる。生地をきれいに丸める。

  6. 6

    写真

    油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。
    40℃で40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。

  7. 7

    写真

    生地をボールから取り出して、手のひらで軽くおさえて平らにし、ドレッジなどで21等分する。

  8. 8

    表面を張らせるように丸めたら、固く絞った濡れぶきんをかけて約20分休ませる。

  9. 9

    手のひらの上に生地の底面をこすりつけるようにして丸め直す。

  10. 10

    写真

    生地の表面が張るように、底の生地をしっかりとじたら、とじ目を下にして7つずつ型に入れる。

  11. 11

    写真

    40℃で40~50分、生地の頂上が型のふちの高さに届くまで発酵させる。好みでフタをする。

  12. 12

    写真

    180℃のオーブンで18~20分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
    (焼きあがったらすぐにフタをはずし、→

  13. 13

    30cm程の高さから型を落として底にショックを与えると生地がしぼみにくい)

  14. 14

    写真

    パーティサンドに。

  15. 15

    写真

    お弁当箱にもピッタリ。

  16. 16

    写真

    食べやすいサイスが運動会や行楽のお弁当にも便利です。

コツ・ポイント

ミミまで美味しいパンなので、そのまま切れ目を入れて簡単にサンドイッチが作れます。
長いまま具をはさんでロングサンドにしてもかわいいし、お弁当にもぴったりですよ。
みずあめは品によって濃度差があるので、様子を見て水分量を調節してください。

このレシピの生い立ち

オリジナルパン型を企画開発するにあたり、お弁当箱にぴったり入るサンドイッチ用の型が欲しい、という意見が出たことから生まれた型とレシピです。
レシピID : 3135866 公開日 : 15/04/22 更新日 : 15/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (6人)
写真
あやちん0816
フルーツサンドにしました!サンドイッチによく合う柔らかさ&味☆

フルーツサンド!絶対美味しいですね♪食べたくなりました~

写真
あやちん0816
今日は1/2斤型で焼きました☆サンドイッチにするのが楽しみです♡

ありがとうございます!美味しいサンドになったでしょうね♪

写真
あやちん0816
スリムロング型サンドイッチ参考に♡可愛らしくてうっとりします!

ロングサンドイッチかわいいですよね!ぜひまた作って下さい♪

写真
あやちん0816
自宅でサンドイッチパンできるの嬉しい☆この型もとってもお気に入り

自家製パンのサンドイッチ格別ですよね!ステキれぽ感謝です^^