おからパウダーで和風なポテサラ風の画像

Description

おからパウダーをだし汁で戻すのがポイント。ほんのり和風な感じがします。

材料

だし汁
120ml
マヨネーズ
30g
塩コショウ
1g

作り方

  1. 1

    おからパウダーは全量で150gとして作りました。お好みで調節してみてください。

  2. 2

    おからパウダーをだし汁で戻す。
    水でもお好みで牛乳や豆乳でも。

  3. 3

    ツナ缶を油ごと、マヨネーズと塩コショウも入れ、混ぜると出来上がり。

  4. 4

    パセリなどはお好みでどうぞ~

コツ・ポイント

だし汁は顆粒だしやコンソメ、中華だしなどでもいいと思います。
その場合は塩分が強くなる為、塩コショウを入れない等の調整をしてみてください。
もちろんお水で通常仕様も美味しいです♪
ツナフィリングとしてパンにはさんでも。

このレシピの生い立ち

おからパウダーが保存が利いて便利過ぎるので常備しています。
丁度昆布とかつおのだし汁があったので、水の代わりに入れてみたら美味しかったのです。

キューピーマヨ使用で、ノーマルが一番糖質が低いので糖質が気になる方にもオススメです♪
レシピID : 3142003 公開日 : 15/04/25 更新日 : 15/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
かおり♡♡♡
簡単で美味しかったです!また作りたいですね♪

簡単だしヘルシーなのでまた作ってくださいっ。レポ感謝です♪

写真
chou*
コンソメ使用。ツナを汁ごとドバーっていうのが◎玉葱みじん追加旨♡

レポ感謝です♪ 玉葱入りは更にサラダっぽくなっていいですね★

初れぽ
写真
cocoism
おからパウダーにこんな美味しい使い道があるなんて♪ご馳走様でした

つくれぽ感謝です♪ 意外と便利でびっくりしました~