市販ナメタケ瓶と卵の炒めものの画像

Description

時短おかず(>ω<)
お弁当のおかずに困ったら是非!

材料 (1人~2人分くらいかな)

市販のナメタケ瓶
瓶の半量
ニンニク チューブ(桃屋の刻みにんにくも合いますよ!)
2から3cmくらい(小さじ1杯くらい)
1個
炒め用油
少々

作り方

  1. 1

    器に卵を割りいれ、黄身と白身が合わさる程度にかき混ぜます。

  2. 2

    〔1〕へ市販のナメタケ瓶から半量を投入します。

  3. 3

    <〔2〕の補足>
    市販のナメタケ瓶はすでに味が付いているので、味をみながら投入して下さい。
    ※味付けは不要です。

  4. 4

    フライパンに油少々を引き、ニンニクを投入してから火を点けます。

  5. 5

    ニンニクの香ばしい匂いがしてきたら、〔2〕を投入し、菜ばしで素早くかき混ぜて下さい。

  6. 6

    少し半熟状態になったら、かき混ぜるのをやめ、火を止めて、余熱だけでフライパンを揺すりながら「ふんわり感」を作ります。

  7. 7

    完成(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

コツ・ポイント

卵を炒め過ぎないことが肝心です( ✧Д✧) カッ!!

このレシピの生い立ち

母から教わった時短レシピ^^
意外とクセになる味なんだなぁ~。
あと一品!って時に役に立ちます(*∩ω∩)
レシピID : 3149067 公開日 : 15/09/06 更新日 : 15/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ままきっこ。
確かに、クセになりそうな味☆簡単だし予想以上に美味しくって感激!

感激の言葉、超うれしぃ(≧∇≦) ありがとうございます!