チーズdeスポンジボブ♡キャラ弁の画像

Description

ブサかわキャラで愛嬌良く♡

材料 (1人分)

1人分
塩コショウ
少々
醤油
少々
デコフリ(青)
少々
1枚
適宜
マヨネーズ
少々
ケチャップ
少々
他おかず
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    ~前日に下ごしらえ~
    これはタピオカ用ストロー
    このくらいの大きさの〇でチーズを型抜く

  2. 2

    写真

    竹串等で皿に取り

  3. 3

    写真

    一滴の水とデコフリ(青)でまぜまぜ浸してラップして冷蔵庫へ

  4. 4

    写真

    ちょうどいい型抜きがない場合今回はひよこの頭がちょうど良さそうだったのでくるくる角度を変えて型抜きしました

  5. 5

    写真

    なんでも応用出来ます

  6. 6

    写真

    チェダーチーズを爪楊枝でカット
    ここまで前日にすませて冷蔵庫で冷やしておきます

  7. 7

    当日ご飯を冷ますために一番にご飯を詰めその間に他のお好みのおかずを準備
    コレ入れました→レシピID: 3202972

  8. 8

    写真

    冷ましたご飯の上に、塩コショウで炒めて醤油で味付けしたミンチを冷めてから乗せる

  9. 9

    写真

    その上に更に冷ましたご飯をかぶせる

  10. 10

    写真

    平らにする為カットしたノリを敷く

  11. 11

    口元辺りに茹でたハムをノリの上に敷きます

  12. 12

    前日に準備したチェダーチーズに目、鼻、ほっぺ、歯を乗せ、ノリの目玉、まつ毛をマヨネーズで付ける

  13. 13

    写真

    ご飯の上に乗せ、ほっぺにケチャップ、マヨネーズで瞳をつける

  14. 14

    写真

    時間があったらチーズのボコボコ模様をつけてみましょう!

コツ・ポイント

チーズは常温に出すとすぐに柔らかくなるので暑い日は冷蔵庫に入れながら作業します
ご飯の上に乗せるので必ずご飯は冷まして
無理そうなら違うおかずに乗せてもかわいいです

このレシピの生い立ち

高校生の娘からの突然のリクエスト
以前薄焼き玉子で作った事があるので今回はチーズで挑戦してみました
レシピID : 3203288 公開日 : 15/05/28 更新日 : 15/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート