簡単手作り♡安全安心♪さわやか紅生姜

簡単手作り♡安全安心♪さわやか紅生姜の画像

Description

新生姜の時期は、簡単に紅生姜作り♡
鉄板ものや丼ものに留まらず、我が家では子どもでもご飯のお供にポリポリ♪
さわやか~♡

材料

1パック
市販のもみしそ(または梅を漬けた赤梅酢)
1/2袋くらい

作り方

  1. 1

    我が家の紅生姜は超カンタンver.☆
    塩もみや天日干しをせず、新生姜のさわやかさとフレッシュさを味わいます♪しかも減塩♡

  2. 2

    写真

    新生姜をよく洗います。すき間に入っている泥も綺麗に洗えたら、新物は皮が柔らかいのでそのままお好みの大きさ、薄さにカット。

  3. 3

    写真

    清潔な瓶やタッパーなどの保存容器に詰めます。塩もみや天日干しをしないので、清潔第一です!

  4. 4

    写真

    上からもみしその液をジャーッと注ぐ。我が家は、新生姜風味のしそも好きなのでしそも一緒に入れちゃいますが、お好みでね☆

  5. 5

    写真

    冷蔵庫に入れて保存します。1日経ったら食べられます。はじめは本当に爽やかですよ~
    →の写真は漬けた翌日。

コツ・ポイント

ガリのように薄くスライスしても、我が家のようにある程度の大きさにカットして漬けてから、用途により千切りやみじん切りにするのも良いかと。買ってから少し時間がたって、皮がもし黄色っぽくなっていたら、剥いた方が良いと思います。

このレシピの生い立ち

家族全員紅生姜が大好き。
スーパーに売っているものは色々添加物が入っているし、量も少ない…
安心安全な上、こんなに簡単にできちゃうので、作らない手はありません!
レシピID : 3236168 公開日 : 15/06/14 更新日 : 15/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mijfam
こちらのレシピが1番簡単でしたので作りました♪楽しみです^-^

掲載遅くなってすみません!作って頂き嬉しいです♫ありがとう♡

写真
ひかり★しぃ
梅酢活用で作りました!市販の紅しょうがより美味しい!お茶請けにも

優しい色合い♥市販より美味しく食べて頂けて嬉しいです✨大感謝

初れぽ
写真
nekogurume
梅酢の量がギリでしたが出来ました!食べるのが楽しみです(^^)

おおっこの時期に新生姜アリ?羨✨美味しく食べて頂けます様に❤