2023濃厚!シンプル!梅シロップの画像

Description

梅の季節。手軽にできて疲れ知らず!

材料 (5ℓビン)

2kg
氷砂糖
2kg
150ml
 
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    青い梅を準備
    あまり黄色くなっていないものの方が、クリアにできます。

  2. 2

    写真

    ボールに入れて流水で洗い、優しく丁寧に拭いて水けをきります。ヘタを竹串などでおおよそ取り除きます。梅に穴は開けません。

  3. 3

    写真

    アルコールか、熱湯をかけて消毒したビンを用意し、2の梅と氷砂糖を交互に入れます。

  4. 4

    写真

    酢が全体に行きわたるようにビンをやさしく転がします。(こぼれないように注意)

  5. 5

    写真

    冷暗所に保管。一日1回コロコロして様子をみます。作った日、分量などを記入して貼り付けておくと便利です。

  6. 6

    写真

    4日経ったところです。こぼさないよう気をつけながら、瓶ごとコロコロ転がし全体に液体が回るようにします。

  7. 7

    写真

    氷砂糖がだいたい溶けたら完成。沸騰直前までアクを取りながら加熱するとより長持ちします。

  8. 8

    写真

    梅は2ヶ月位で取り出します。ペットボトルは加熱なし、瓶は加熱あり。

  9. 9

    写真

    水、お湯、炭酸水、牛乳など、お好きなもので割って飲んでください!

  10. 10

コツ・ポイント

1週間くらいで飲めますが、2週間位置いた方が良いです。シロップ液だけをペットボトルなどに入れて保存すると、扱いがすむーです。

このレシピの生い立ち

じっくりうまみが出るのを待とう、というのんびりな気持ち。さらに手間はなるべく少なく、をテーマにこの作り方に落ち着きました。
レシピID : 3237525 公開日 : 15/06/14 更新日 : 23/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mic0711
この夏は、炭酸水で割って飲みまくってました。来年も作ります!

綺麗な琥珀色!炭酸水割り、私も大好き!レポありがとう。

初れぽ
写真
さくららっち
出来上がりが 楽しみです♫

綺麗な梅!おいしくなるまでのちょい待ちも楽しみましょう!