タッパーで梅干しの画像

Description

タッパーウェアで漬ければ重石はいらないと聞いたので、チャレンジしてみました。覚え書き。

材料 (3キロ分)

3キロ
400~600g
1束
紫蘇用の塩
50gくらい

作り方

  1. 1

    写真

    梅が青いときは、段ボール等に入れて2-3日置いて追熟させる。

  2. 2

    梅を計って、1時間くらい水につけ、丁寧に洗う。ヘタをとってよく拭いて、ビニール袋へ。

  3. 3

    写真

    袋の中にホワイトリカーを霧吹きで吹き付けて、塩を入れて一粒ずつにまぶすように混ぜる。

  4. 4

    写真

    洗った時に
    傷んでる梅は別にして、悪いところを取って
    冷凍しておけば、後でいつでも梅ジュースに♪

  5. 5

    ちなみに、冷凍した梅で作る
    梅ジュースの作り方
    http://cookpad.com/recipe/3235249

  6. 6

    写真

    全部に塩がついたら、タッパーに入れていく。
    最後に残ってる塩を上にのせて、蓋をする。
    時々揺すっておく。

  7. 7

    梅酢が上がってくるまでは、毎日揺すって様子をみます。
    濁ってきたり、匂いが変わってきたら要注意!塩、焼酎増やしてみます

  8. 8

    写真

    赤紫蘇を葉だけ取ってよく洗い、絞っておきます。紫蘇用の塩の半量をふりかけてしっかり揉みアクを出します。よーく絞ります。

  9. 9

    写真

    もう半分残った塩でしっかり揉み、思いきり絞ります。梅酢を少し入れて発色させ、梅の上に広げます。

  10. 10

    写真

    焼酎をスプレーしたお皿を中フタにして、カビよけの
    おまじない?にワサビ入れてみました。
    様子みながらはずしてね。

  11. 11

    ※塩の分量が300g(1割)だとカビやすいので、増やしました。
    心配な方は2割だと間違いないです。

  12. 12

    減塩梅のアイデアこちら

    https://arigato-eco.com/159/

  13. 13

コツ・ポイント

白いカビは、大丈夫だとの意見もあったりしますが
2つ漬けた片方がアヤシイので、ちょっと重しして梅酢には浸かっているようにしてみました。
味噌作りにもワサビを置くとカビないので、ちょっと乗せてみましたが、梅酢に混ざらないように注意ですね。

このレシピの生い立ち

義母が毎日梅干しを食べるので、色々なものが入ってない梅干しを!と作り始めました。去年は土用干ししてから、塩抜きして、ハチミツにつけました。
とりあえず、覚え書きです。
レシピID : 3242384 公開日 : 15/06/17 更新日 : 22/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート