♡お食い初めにお祝い用鯛♡の画像

Description

お祝いの時に♡
百均のものをうまく利用し豪華盛りつけに!

材料 (1尾)

1尾
粗塩
適量
祝儀袋
1袋
天婦羅用紙
1枚

作り方

  1. 1

    鱗をとり水で洗う
    (ペットボトルのキャップでガリガリします)

  2. 2

    裏側になる方の腹側に切り込みを入れ
    内臓とり水で洗う
    (面倒な時は魚購入時にお店で下処理お願いしちゃいましょう)

  3. 3

    写真

    両面に全体に塩を振る
    尾びれ背びれ腹びれに化粧塩します
    (焦げないようにしっかり塩をタップリつける)

  4. 4

    魚焼きグリルで両面焼く
    表が命なので表4割焼き
    裏6割でしっかり焼く
    焦げないように見張りながらがベスト!

  5. 5

    写真

    盛りつけ
    お盆に天婦羅用紙を吉事用に2つに折りのせる
    (仏事用に折らないように気をつけて!)

  6. 6

    写真

    祝儀袋から水引と寿の紙を鯛に盛りつける
    焦げたり皮が破けたりしたら
    水引でごまかす(笑)
    できあがり〜♡

  7. 7

    写真

    お食い初めメニュー
    鯛・赤飯・はまぐりのお吸い物・筑前煮・なます・梅干し・黒豆(金粉)・歯固め石・茶碗蒸し・さくらんぼ

コツ・ポイント

鯛の下処理面倒な場合は購入時に下処理お願いしちゃいましょう!
ヒレ部分にはしっかり塩をつける
焦げそうだったらアルミホイルをかぶせて焼いて下さい
飾り用に出産祝いの祝儀袋を取っておくといいかも♬

このレシピの生い立ち

子供のお祝いに豪華に作りたくて!
お祝いのお飾り用の葉や紅白の用紙が手に入らなく自分なりに百均を利用して仕上げました♡
レシピID : 3266096 公開日 : 15/06/29 更新日 : 15/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
とこきち
お七夜に。鯛getできずカレイで(^^;)飾りでごまかしてます笑笑
写真
フルマリ
初めて鯛を一匹買ってグリルで焼きました。またリピします^_^

おめでとうございます!美味しそうなお祝いにありがとう♡

写真
shinchu
美味しく焼けました✨

おめでとうございます!綺麗に焼きあがってうっとり〜れぽ感謝

写真
あしゃ
めでたい感じになりました!!ありがとうございました(*´∀`*)

おめでとう〜立派な鯛ですね♡健やかに成長されますように