くさやの美味しい食べ方☆の画像

Description

くさやを買った!もらった!けどどうやって食べたらいいの~??という方へ。
シンプルが一番!焼いて食べてみましょう♪

材料 (1~2人)

くさや
1枚
マヨネーズ(お好みで)
大さじ1
七味唐辛子(お好みで)
一振り

作り方

  1. 1

    写真

    魚焼き網で皮のほうから焼きます。

  2. 2

    写真

    弱火で約7分。
    画像のように外側の身が白っぽくなってきたら裏返してください。

  3. 3

    写真

    裏返してさらに約5分焼いてください。

  4. 4

    写真

    焼けたら粗熱をとってから、手で裂いて食べてください。
    お好みでマヨネーズや一味唐辛子をつけても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

※冷凍されている場合は、袋ごと水に10分ほどさらすなどして解凍してから焼くほうが焼きやすいです。が、冷凍のままでも焼けます。

※グリルで焼く場合、身を先に上にして焼くほうが反り返らずにうまく焼けます。

このレシピの生い立ち

「くさやは軽くあぶる程度でいいですか~?」とよく聞かれますが、しっかり焼いてください。
目安は普通の干物を焼くのと同じくらいの焼き加減です。
これからも、くさやをより美味しく楽しく食べていただきたいのでクックパッドの利用を開始しました!
レシピID : 3271747 公開日 : 15/07/02 更新日 : 15/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mmameco
くさやに初挑戦!七味マヨとの組合せは癖になりますね♪